四国犬の紹介

文部省により天然記念物に指定されている日本犬の一種で、土佐地方で飼育されていた古来からの中型犬です。あまり知名度はなく、現在の土佐犬(土佐闘犬)と勘違いされやすいのですが、容姿は全く異なります。

高知県の幡多郡や本川方面から愛媛県境にかけて大正、昭和の初期から銃猟犬として多く飼育されていたものですが、山間部で文化の浸透も遅かった環境が幸いし、血度が保たれ現在に至ります。

素朴で地味な中にも気品があり、勇敢ながらも沈着で冷静な判断の出来る犬です。警戒心は強いですが、主人には忠実です。他の日本犬と比べて顔の表情が鋭いのも特徴の一つです。

四国犬の楽しみ方

全国で行われている展覧会が主流となっていますが、ペットショップなどでもなかなか入手困難な地味な犬種ということもあって、営利目的で飼われることも少なく、それだけにアットホームな情報交換が盛んです。
また各地の名犬との交配を重ねたり、手をかけたりして自分で良い犬を作り出すことが四国犬オーナーとしての醍醐味とも言えます。